集団の中で働くことにより、共感しあえる仲間を通して生活に憩いと潤いを得るよう努力することを目的とし、作る喜びとできる楽しみ、そしてなれ親しんだ地域で通いながら暮らし働くことで、一人でも多くの方に自分の可能性を見出し、社会参加できるよう私たちは努力してまいります。
「けやきの郷」では一般企業での就職が困難な方に対して働く場や生産活動の機会を提供するとともに、就労のために必要な知識や能力の向上に向けて訓練を行っております。
また、利用者の皆さまの地域生活移行の推進、工賃アップによる経済的自立を図るため、より一層授産活動の拡充に取り組んでまいります。
障がいのある方(身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者等)が日常生活上の介護や支援を受けながら共同生活を営む場所です。入居者がそれぞれ自分の生活を自ら決め、その人なりの生活を作っていきます。自分で出来る部分は自らが担い、自分の暮らしを実現し、出来ない事や苦手な事は支援者が手伝います。入居者が住み慣れた地域で安心して暮らせるように必要なサービスを提供しています。
世話人や支援員と言われる職員が入居者ひとりひとりのニーズに沿った支援を行っています。
2010年5月、仁多福祉会けやきの郷の運営でオープン。
奥出雲町町民体育館隣の、カルチャープラザ1Fにある喫茶店です。
「おんぼらーと」とは、出雲弁のおんぼらと(ゆっくり)と、包み込む(オブラート)の意味を合わせ持ち、お客様にゆっくりとほっとした時間を過ごしていただきたいと思い名づけられました。
忙しい毎日・・・ほっと一息ついてもらえるような空間で、スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています。